- 現在の場所
- トップ > くらし・手続き > 生活・住まい・まちづくり > 空き家対策 > 空き家等を利活用した地域貢献活用に対し支援します
空き家等を利活用した地域貢献活用に対し支援します
空き家等地域貢献活用事業(令和2年度)は募集を終了しました。
地域の問題解決や活性化を図ることを目的に、NPO法人または地域自治組織などの団体が、対象空き家を利用し、当該事業で活用するためにリフォームする費用の一部を補助します。
- 必ず定住促進課と事前協議を行ってください。
- 予算の範囲内での交付になります。補助を希望される場合は必ずご相談ください。
- 交付決定の通知前に工事を着工した場合は、補助対象から外れますのでご注意ください。
- 工事完了期限は、申請年度の2月末日となります。
対象となる空き家
越前町空き家情報バンクに登録されている一戸建ての住宅
対象者
NPO法人または、町内に事業の本拠を置き、5人以上で構成された地域に貢献する団体
対象経費
対象空き家の改修費用
- 内装改修
- 外壁改修
- 水回りの改修 など
補助金の額
対象となる改修費用の3分の2以内。ただし、100万円を限度とする。
申請方法
越前町空き家等地域貢献活用事業補助金交付申請書(様式第1号)(PDF形式 99キロバイト)に以下の書類を添えて申請してください。
- 空き家等の位置図
- 空き家等の登記簿謄本の写し
越前町空き家等地域貢献活用事業計画書(様式第2号)(PDF形式 66キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業収支予算(決算)書(様式第3号)(PDF形式 43キロバイト)
誓約書(様式第4号)(PDF形式 59キロバイト)
- 空き家所有者等の
同 意 書(様式第5号)(PDF形式 42キロバイト)
- 申込団体に関する情報(活動者名簿、規約、組織体系図、過去2年分の収支決算書)
- 法人またはその他の団体の場合には、定款および登記事項証明書(履歴事項全部証明書またはこれらに準ずる書類)
- 町税および町へ納付すべき納付金に滞納がないことの証明書
- 空き家等に係る売買契約書の写しまたは賃貸契約書の写し
- 改修見積書(改修工事の詳細がわかり、見積もった事業者の印鑑があるもの)
- 改修計画図面(縮尺100分の1程度のもの)
- 工事部位の改修前の写真
(補足)申込内容の審査後、補助金の交付決定を通知します。
受付方法
先着順。
(補足)申込み件数が受付予定件数に達した場合は、受付終了となりますのでご了承くさだい。
申請受付期限
事業を実施する年度の11月末日。
関連リンク
関連ファイル
越前町空き家等地域貢献活用事業補助金交付要綱(PDF形式 181キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業補助金交付申請書(様式第1号)(PDF形式 99キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業計画書(様式第2号)(PDF形式 66キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業収支予算(決算)書(様式第3号)(PDF形式 43キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業補助金変更承認申請書(様式第8号)(PDF形式 51キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業補助金辞退届(様式第10号)(PDF形式 49キロバイト)
越前町空き家等地域貢献活用事業補助金完了実績報告書(様式第11号)(PDF形式 64キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウィンドウで表示します)が必要です。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 定住促進課
-
電話番号:0778-34-8727
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。