伝統的民家群に梨子ケ平地区!指定報告
内容 伝統的民家群保存活用推進地区指定に係る報告会
日時 令和3年4月6日(火曜日)
場所 応接室
越前町内から梨子ケ平地区が、7地区目となる「伝統的民家群保存活用推進地区」に指定されました。
令和3年3月18日(木曜日)、県庁で行われた交付式で指定書と表札の交付を受けた、梨子ケ平区長の滝本正美さんと区役員の森木修さんがその報告のため、町長を表敬訪問しました。
同地区には、切妻屋根等の伝統的な民家が15件あり、空き家も改修されて手入れが行き届いており、中には築100年を超える民家もあります。
また、3月には越前海岸の水仙畑が国の重要文化的景観に選定されたことが追い風となり、園地を訪れる観光客も増えています。
滝本区長は、「園地への案内や日本海の水仙畑を紹介する看板を設置し、空き家の利活用も考えていきたい。」と意気込みを語りました。
町長は、「若い方に、古いもののよさを感じてもらえるような町づくりに取り組んでいきたい。集落の皆さんの、景観を生かした地域づくりに期待しています。」と述べました。
※用語解説のリンクは、辞書サイトの「Weblio」のページに移動します。
この記事についてのお問い合わせ
- 総務課
-
電話番号:0778-34-8700
ファックス番号:0778-34-1236
アンケートにご協力下さい
この記事はいかがでしたか?
アンケートにご協力をお願いします。